logP

日記なの?情報ブログなの?着地点わっかんねえな・・・

防水スプレーは2種類を使い分けよ!

スポンサードリンク

どうも、坂口(@sakalogp)です。

どの季節でも雨に振られるのは嫌ですねえ・・・

靴はぐちょぐちょ、服はびちゃびちゃ。

その不快感を低減させてくれるかもしれないのが

防水スプレー

ですよね!

しゃーっとスプレーするだけで水をはじいてくれるすぐれものです。

でもこの防水スプレー

使い分けが非常に大事

と言うことをご存知でしょうか?

防水スプレーの種類

防水スプレーには大きく分けて

シリコン系

フッ素系

の二種類のものがあります。

シリコン系防水スプレー

 

シリコン系の防水スプレーの仕組みとしては

袋に入れるのと同じで

布など対象のものにシリコンで膜をはり

防水をするというものです。

乾燥は速いですが

通気性が失われてしまうため

空気が通ったほうが良い靴などに防水する用途には向きません。

つまりゴアテックスのものなどに使うとその効果が失われてしまいます。

通気性をよくする隙間をシリコンがふさいでしまってことですね。

フッ素系防水スプレー

 

フッ素系の防水スプレーの仕組みとしては

対象の繊維に対してフッ素コーティングをして防水するというものです。

シリコン系と違い幕を張るような仕組みではないので通気性を確保できます。

そのため通気性を確保できるものにも使えるんですね。

どっちを使えばいいの?

さて一長一短なシリコン系とフッ素系

その利点を抑えて適切に使い分ける必要があります。

たとえば通気性が失われてしまうシリコン系の場合は

雨用のブーツや雨具など

通気性が関係なく

かつ高い防水性能を期待したいものに対して有効だと思います。

また、フッ素系は

通気性第一の靴や

ウィンドブレーカーやマウンテンパーカーなどに対して有効だと思います。

もちろんその中にも使える素材と使えない素材があるので要注意です!

詳しくは防水スプレーの缶をチェック!

最後に

防水スプレーは優れものですが

適切な使い方をしないと素材の良さなどをつぶしてしまうかもしれません。

そして最初は目立たないところで白くならないかとかシミにならないかなどのチェックも欠かしてはいけません。

そんなところに注意しながら適切に使い分けて雨を乗り切ってくださいね!